2013-02-27 15:59 さよなら フリッカー! お手紙 もうすぐ3月だというのに、寒いですね~青森の方々は大雪で困っていらっしゃるようです。雪国の方は毎日大変です。お見舞い申し上げます。引退犬ボランティアSさんからお手紙をいただきました。フリッカー さよなら!2月23日の夕方、旅立ちました。享年13歳1ヶ月でした。2月に入って急に元気が無くなり、食欲も落ちた2月15日、白血病で余命わずかと告げられました。それから8日間、2人と3匹で濃密な日々を過ごしました。あっと言う間の別れでしたが、フリッカーの苦しみが長引かなかったのが救いです。ともにすごした11ヶ月、ありがとう!!温かいお言葉、ありがとうございます。短い時間でしたが、フリッカーは本当に幸せだったと思います。代わってお礼申し上げます。「お父さん、お母さん、本当にありがとう。ぼく幸せだったよ。」byフリッカー心からご冥福をお祈りします。先日、老犬介護のセミナーに行ってきました。昨年の研修会でお世話になった杉原真理さんがされています。杉原さんは大阪ペットケアステーションで老犬介護のお仕事をされています。セミナーの内容は、犬の歯磨きについて歯磨きは思っている以上に大切みたいですよ。歯石がたまると歯周病になり、歯周病菌が全身に回り心臓や腎臓が悪くなる原因になるのだそうです。歯垢のうちは磨けばとれるけれど、歯石になると取れなくなるので、毎日の歯磨きが大切です。犬にとっては、一番奥から3番目の大きな歯が大切だそうです。奥なので磨きにくく、歯石もたまりやすいのだとか・・・少しづつ慣らしておとなしくさせるようにしてあげるといいですね。いろいろと便利グッズも教えていただきました。歯ブラシブラシ部分が360度ついているので、磨きやすいのだとか。これは超小型犬用だそうです。大型犬用はあるのかなあ。指サックになっている歯磨き写真が見にくくてすみません。布がガサガサに毛羽だっていて、よく磨けそうです。私は、指にガーゼを巻いてこすっていたので、これの方がよく磨けるだろうなと思いました。マウスクリーナーこれはブラシにつけて磨く物です。やはり、ただ布でふくだけよりも、これをつけると歯垢がよくとれるそうですよ。マウスクリーナーこれは、お水に入れて飲ませるだけで歯石を柔らかく溶かしてくれるそうです。食べても安全な成分でできています。バニラ味です。これは、歯にスプレーしておくだけで、綺麗になるそうですよ。でも、お高いのだとか???今まで、2~3日に1度ぐらい布で歯を拭いてあげているだけでしたが、やはりこのような便利グッズを使った方が効果的だそうで、早速、いろいろと楽天で購入しました(笑)がんばってみますね。杉原さん、良い情報をありがとうございます。毎月、セミナーをされているそうです。来月は、2013年3月17日(日)詳細はこちら 第1部 13:00~14:00(開場12:30~) 「飼い主さん必聴!愛犬が健康に暮らせるための3つのポイント!」 第2部 14:30~15:30(開場14:00~) 「自宅で高齢犬を シャンプーする時の注意点」 来月もおじゃましようかな~~~皆様も、お近くの方はぜひ行ってみてください。 研修会のお知らせ研修会を以下の通りに予定しています。皆様、どうぞご参加ください。日時・場所 3月10日(日)13時30分~16時頃まで JSDA事務所にて講 演 「老犬とリハビリ」講 師 いしづか動物病院総看護師長・動物理学療法士長 村上有美先生ブログランキングに参加しています。ポチっとクリックお願いします。にほんブログ村 スポンサーサイト